※追記

2005年10月21日
勉強しようと思ったら何かゲームやりたくなっちゃって結局5時間ゲームして今日という日は終了!




・・・・・駄目だ俺orz

決まり文句
明日から頑張ろう


んで今日はTo Heart2見てから寝ようと思ってたけど無性に眠たいor録画してるから明日の朝見ることに。

テスト中ほどアニメ見たくなるのは何でかしら?


とりあえず明日は家に監禁されるんでデッキでも考えて1人で遊んでる事にしますゎw

候補は脳内で出来てるからそれを構築に持っていく作業。
これが一番鬱なんだけど( ’A`)

テスト2日目終。

2005年10月21日
なんか親が予想以上に早く帰ってきてヤバイんで率直にorz

とりあえず今週先日行った通り大会には行かないっぽい。
嘘でも勉強しないとね

まぁ近所なら出れない事もないんで日曜は俺が唯一、金を使わず出場できるゲームソフトアルゴ八幡店の大会でも行くと思う。

賞品は大してよくないけどPギュルカスまだ1枚も持ってないし。

暇なら夜に追記〜。

明日からテストね。

2005年10月19日
俺もかげちゃんみたいにD0のサイト作ろっかなぁ。

時期が悪いから作るとしたらもっと後になるけど。

そんで明日から中間テスト。
3年生の最大のメリット勉強しなくても評定に響かないという甘い誘惑に負け未だ全然手つけてないぜw

でも今週末はさすがに勉強すると思う。
土日も大会行かないっぽい。

前回の面接だけの入試と違って11月の上旬には学科試験もある入試が控えているorz


って事で今週は行きたい大会も別にないし家でおとなしくしてるよw


来週はテスト終わってるし、もしかしたら10日に受けたAO入試の試験通知も来るかもしれないからコアにでも行くかも。


ってか来週って何処か大会あったっけ?

まぁ後々決めるさww

矛と盾。

2005年10月18日
新しいデッキ作りてぇなぁ!!


・・・・・心痛な心の叫びですw

なんか試作で色々作ってはいるんだけどバジュラズソウルのカードパワーに押され、こと如くボツ。

クロスギア、というよりバジュラズソウルをメタるにはドリルボウガンやスクリューロケットは信用性に欠ける。

マーシャルローはクロスギア破壊の中では軽い上にトリガー付きと抜群に信用できる。

しかしバジュラズをメタればメタるほどクロスギア破壊が完全に腐ってしまう除去には勝てないというorz



除去バジュラズとライブラリアウトの2つのデッキに対して安定した勝率を誇るデッキのレシピ募集!
都合良すぎるけど

10月18日の日記

2005年10月18日
今日は普通に学校行って授業睡眠学習だけど受けて4時過ぎに家帰ってネギま!の12巻買ってついでにネギま!の声優BOOKなるものも買ってダラダラ読んで一日が終わり(?)



なんか最近生活に張りがない。。。

起きる→学校→帰ってマンガ読む→寝る

の無限ループ。

今週からテストも始まるからもうちょっと遊ぶ時間減らさなきゃって思うんだけど体が言うこときかない、みたいなw


なんか永遠に「明日から頑張ろう」とか言いそうなノリですw
今日は四連覇がかかったコアのバトアリ。

結果の方は・・・・・


あぁ負けたさ(’A`)

あんね、正直四連覇とか無理。
だいたい今まで合計して20対戦ぐらいしてきたけどこの中で身内と当たる試合で一度でも事故ったら終わり。

そして今日がその日だった訳でorz


んじゃ負け犬レポートw

バトルアリーナ:プロジェクトコア高槻店

参加者40人くらい

主な遠征者>
水鏡さん(ミラージュボルバ開祖)
ジャイパーさん(GL関西Abest8)
トランクス君(GL関東Cレギュラー優勝)
ジョンイル君(EL関西レギュラー2位)
恵比寿くん(SCB2005関西Aレギュラー優勝)

こんなもんかな?
テッピーも来てたけど遅刻で出れなかったみたい。。。


俺の使用デッキはバジュラズブルータッチギガルゴンw


1回戦:緑単

小学生。
序盤からビートダウンされるがトリガーがいっぱい出てギガホーンから持ってきた無双竜騎だしてトリガー出ずに勝ち。

2回戦:4色除去コントロール@バケツ君

最近ホントによく当たるんだけどww

そんで初手

幻緑の双月×3





・・・・・(’A`)


まぁでも頑張ったよ俺はw
パクリオ使ってみたり何とかクリーチャー展開してみたり。

んで最後はこちら小型クリ2体の時点で無双竜騎出して無傷のシールド6枚に突っ込んだけど3枚目からデーモンハンドが飛び出して死亡。

どうせもう1枚デモハン埋まってたからスピードアタッカー引いてもどの道負けだったさww

って事で夢のコア4連覇はバケツ君に阻まれました〜♪





・・・・・orz

やっぱ丼さんの記録偉大だゎ。。。



ちなみに最終的な大会結果は

1位:チャボ(赤緑速攻)
2位:ジョンイル君(???)
3位:イノセノ君(4色除去コン)
4位:かげちゃん(4色除去コン)

ってかチャボがスピードアタッカー6枚の赤緑速攻で優勝とかありえないよw



今度は頑張らないとね、うん。。。

色々。

2005年10月16日
勉強も一区切り。

そんで各所サイトをウロウロ。

そして俺の悩みの種に追い打ちをかけるような日記を発見orz

青型とは7割程勝てたのだが黒型とは対照的に3割弱しか勝てなかった。

by.げっちゃん月心さん

純粋な除去コントロールVS青型・黒型のバジュラズデッキとの相性を物語っています。

悔しいですが正論を言っておられる(’A`)

実際バジュラズブルーの致命的な弱点はこの柔軟性の欠落。

デッキの構築全てが

安定性
バジュラズソウル主軸

この2つに向けられているので

マーシャルロー
バジュラズ引かない
クリーチャー除去の継続

などに滅法弱いw

その点、黒型は従来の除去ボルの動きにバジュラズソウルという勝ち筋が増えるという考え方なので柔軟性は抜群。

まぁ俺的に青の最大の欠点は

墓地再生がない

これにつきます。
墓地に落ちたカードは墓地に落ちた時点でその試合では利用価値なし。

青赤緑という構築では仕方のない事なのかもしれないけど、これが痛すぎる。

バジュラズを場に出してるのにクリーチャーが抜ききられて死んだ試合が何度あった事か。

この弱点だけでも克服できれば除去への勝率も変わってくるかも。


と、話を変えて私信が色々あるんでそっちの方を書いておきます。

水鏡さん>
HNバトン(だっけ?)書いておきますねー。

1:HNは?

天和

2:その由来は?

麻雀の役万の一種。天からの授かりモノ。
DMでいう所の1キルの意味です。

3:差し支えなければ本名を

ネットに本名晒して差し支えないヤツっているの?

4:その由来は?

リアルの名前の由来?
なんか画数で縁起良いからって理由が有力。

5:過去のHNは?

場所によって色々w

6:あだ名は?

なっつ

7:可愛いと思う名前は?

環(ぁ

8:大切な人からはなんと呼ばれたい?

ご主j(ry

9:本名とあだ名どっちが好き?

ほんみょー。

10:生まれ変わっても今の名前がいい?

伊集院 炎山がいいw

11:回す人

書きたい人は御自由に(?


星に願いを

今日のバトアリ、

バケツ君・JUN君・丼さん・イノセノ君・かげちゃん・たらこん・水鏡さんが俺に当たる前に負けますよ〜に♪

ごめんなさいごめんなさいごめn(ry

こんしゅー。

2005年10月15日
バケツ君の話によると日曜がコアのバトアリらしいです。

って事で今日はテスト勉強。
大会どころか家に隔離されて何処にも行けません(’A`)

まぁ残す定期テストもあと3回な訳だし多少はやる気出てるよw

そんでDMの話。

明日の使用デッキ候補はこんな所。

・除去バジュラズ
・バジュラズブルー
・4色ライブラリーアウト
タラコン

ブルーブルー言ってる俺だけどあまりにも除去の推奨派が多いから除去バジュラズも選択肢内。

ただ身内だけの大会ならともかくコアのバトアリとなると
小さい子多い=速攻も多い
訳だし、いささか不安。。。

んで青・黒バジュラズをメタッた除去コンでも良いんだけどマーシャルローのスペース開けるのが正直キツイ。

そうだ!タラコンがあるじゃないか!!

・・・とりあえず明日コア行ってから使用デッキ決めます。
週末の事は夜書きます。
今週もやっと終わり。

受験に始まった今週は結構長く感じた。

そんでまだ今月のコロコロ読んでないんで今週の大会は何処行くかは未定。

もしコアの大会あったら水鏡さん達が遠征に来るみたいだから行くつもりなんだけど、どうなんだろ。。。

使用デッキはバジュラズを揃えた理を活かしたいんだけど、さすがにまだ分からんさw

とりあえず速攻系統使う事は確実にないんで。

俺のDMの中で最も嫌いなデッキは速攻だから。
まぁバジュラズに関する理論をワイワイ言っても正直無意味な事にやっと気付いたさ。

黒か青もしくは白どれが強いかは今後、大衆が判断してくれるはず。

って事で昨日の続きで青の理論とか書くつもりだったけどやっぱ止めときます。

んで皆定期テスト前っぽいですが俺も例外ではない訳で。

受験が終わった時点で成績は関係ないんだけど最低限の点数取らないと卒業させてもらえないから気張らずほどよく勉強しますw



※追記※

サクラ大戦4終わった。
ってかヒロイン全員やってたら時間がいくらあっても足りないのでとりあえず真宮寺さくら編だけね。

最後は予想通り結婚して終わりっと。
うん、まぁまぁ(?

明日コロコロ買うけど今週はテスト勉強しないといけないんだよねー。
コアの大会あったらどーしよww
バジュラズネタが多くておもしろいw

皆の意見とか見て回ると黒の投入理由も納得できる文章が多くて読んでる分にはすごく参考になったw

バジュラズネタ書いてくれた人全員へ>
さんくす!

でも、俺はもう少しブルーの形で回します。

最初にブルーのが強いって言ったから意地張ってるってのもあるんだけどさ、黒を入れる理由が自分の中でまだあやふやなんですゎ。

[回ったもん勝ち]という言葉でまとめてしまえば確かにそれまでなんだけど。


まぁこの事は真剣に考えてることなので明日マジメに書こうかなぁと思います。
とりあえず皆に便乗して俺もバジュラズについて語ろっかなネタもないし

まず率直な意見を言うと俺もバジュラズを噛ますデッキに黒は必要ない気がする。

というより入れるメリットがない、という言い方が正しいかな?

まず水鏡さんも言われているとおりハンデスとランデスはかみ合わない。

ハンデスして相手の行動を縛ってしまえばランデスの必要はないし逆にランデスでマナを奪って相手の行動を元より制限してしまえばハンデスする理由が無くなる。

そしてこの2つを同時投入することにより生じる問題としてデッキのスペースが縛られるいうのが一番大きい。

このタイプのデッキは基本的にブロッカーが入らない為、防御手段は必然的にシールドトリガーに委ねられる。

こうなってくると本来、赤緑青ならトリガーに回すことの出来るスペースを黒入りだとロストソウルなどのスペースに回ってしまう。

フリプレでも分かったがこれはかなり深刻な問題で黒を混ぜることにより速攻に対する勝率がガタ落ちしたのも事実。

加えて同系戦では自分で色事故を推奨しているようなモノでさらにトリガー率の減少により先にバジュラズソウルを出されるだけでゲームが終わってしまう場合がほとんど。

これらの理由から考えても俺にはどうしても黒を必要とする理由が分からない。

なんか意見ある人は掲示板にどうぞ。

あと、先週のコアの大会レポとデッキ集にバジュラズブルー加えてみたから暇な人や先週のバトアリで俺と当たった人は是非(?

以上、宣伝終わりw

人生で最も長い30分

2005年10月10日
今日は大学受験に行ってきた訳で。

特急に揺られる事3時間、第一志望の大学に到着。
面接会場に移動し待合室で30分くらい待たされた後、俺の名前が呼ばれる。

高校受験の時もあったけど、やっぱ面接って緊張するゎw

そんで入室するとおじさんが2人。

しかしこのおっさん達、最初の方は出身高校などの簡単な質問だったけど後半から訳のワカラン質問をしてくる。

面接官「君は機械工学科に対して特別に何か思い入れがありますか?」
ぉれ「・・・・・は?」

↑本番、素でこの答え方しちまったw
やべぇよw

他にも
面接官「この大学に入ってから具体的にどのような勉強をするか知ってますか?」
ぉれ「ぇ・・・ぁう・・・」

ツンデレか俺は(’A`)

あれだけ練習したのに本番はネギまの本屋みたいな対応しか取れないorz

あーこりゃ結果見えたわw

一応発表は10月末日。あんま期待してません

とりあえず入試も一段落したので明日あたりにレポートとデッキでもアップする予定。

いよいよ。。。

2005年10月9日
ホントは今日テイルの大会行きたかったんだ。

でも我慢した。

だって明日受験だもんw

面接だけとはいえ、さすがに遊んでられないよw

そんな訳で今日は一日中、家で面接の受け答えと礼儀作法の練習。

敬語とかは大丈夫だと思うけど問題は対話の受け答え。

志望理由聞かれても答えれるかどうかビミョーw

まぁAO入試は元々合格すると思ってないんで気楽にやってきます。

勝ったよw

2005年10月9日
コア高槻三連覇キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!

バジュラズブルーばんざーいw

そんな訳で今日のバトアリの結果は優勝。

多分今現在が俺の全盛期ですw
あとは落ちるだけだね

今回はメモとってたので詳しい内容はレポに書きます。

あと、タラコントロール強いゎ。
マジメに組みたくなったよ、うん。

閲覧レポ。

2005年10月7日
今日から始まったTo Heart2の第一話見てみたので感想でも。

とりあえずヒロインの娘は結構かわいかった。
顔もそうだけど俺的には性格がツボ。

怖くて寝れないからって布団に入ってくるとか最高w

で、思った事はTo Heart2はPCゲームに移植されるべき作品ではないということ。

萌アニメにPC移植がなされると大抵の場合、元ネタ作品の純粋さが下がるからゲームはPS2版のみにしておいた方が良いと思うんだけどね。


で、明日はコア高槻のバトアリ。
三連覇阻止するとか言ってる人もいるんで頑張ってくるよw

午前中にはコアに到着する予定なのでフリプレとか付き合ってくれる人は宜しく。
でわ〜。

懺悔。

2005年10月6日
最近、オンライン状態なのにメッセに反応できない事が多々あります。

理由はPCのサクラ大戦4やってるからですw
プレイ中はディスプレイがゲーム画面に占領されちゃってメッセで話しかけられてること自体、まったく分からないのですw

そういう訳でイノセノ君、ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンn(ry

今後はゲームやってる時はちゃんと[取り込み中]を表示させますので。。。

と私信はここまで。

とりあえず今週もあと1日で終わり。
最近学校行っても授業時間50分の使い方は

10分:マジメに授業受ける
30分:寝る
10分:デッキとか考える

こんな感じなんでテストまでにもうちょっと気合入れないとね。

デュエマの方は何か無性にアクテリオンフォースが使いたくなったw

どうせいつもの気まぐれだけどさw

暇なら夜に追記。。。

※追記※

今やっとサクラ大戦4の第二章のボスまで来た。。。
ってか大神隊長の動き制限されるとめっちゃ苦しいんだけど。

回復コマンド使えないとかありえない。

とりあえず主戦力は真宮寺さくらとレニ・ミルヒシュトラーセの2人。
さくらはグランドヒロイン+接近戦に長けてるのでボス戦では重宝。
レニは必殺攻撃の範囲が広く威力も申し分ないので序盤にものすごく活躍するし。

反対に戦力外なのが紅蘭。
中距離射程であの威力+攻撃範囲の狭さはどうかと思うよ。

以上、ものすごく限定された人しか分からない追記終わり。

if

2005年10月5日
今日、柄にもなく経済新聞読んでてふと思ったこと。

現在DMのサイトというものは結構な数が存在します。
俺のサイトもその一つな訳だけど、もしこれらのサイトが一斉に閉鎖したらTAKARAはどれほどの打撃を受けるのでしょう?

まーありえない話だから考えるだけ無駄なんだけどTAKARA全体の中でDMの占めるウェイト。
そしてネットがDMに与える影響というのはどれほどのモノなのか。

俺は気になるね。

ガンバロ。

2005年10月5日
10日の受験。
大学かかってるから確かにコレも重要なんだけど俺には今週もう一つ重要な事が。

10月8日プロコア高槻のバトルアリーナ

前回・前々回と優勝したので次のコアのバトアリで優勝すれば三連覇。

聞く所に寄ると過去プロコア高槻のDMバトアリ連続優勝記録は丼さんが叩き出した四連覇らしいので今はそれが目標かなり無理くさいけど

こんな訳のワカラン理由でDM熱が上昇してるんでこの熱が冷めない内に使用デッキ考えてる訳で。

とりあえずプレミだけはしないように頑張ろう、うん。

消える飛行機雲

2005年10月4日
平日にネタなんてある訳ないっての(ぁ

まぁ普段通り学校行って普段通り授業受けて普段通り塾に行くという平凡な一日だったさ。

人間って年をとる度に日常で感じる感動が薄れていくから子どもの時に比べて1年が短く感じるらしいよ。

まぁ毎度毎度、定期テストが終わったと思った瞬間つぎのテストが迫ってるって感じだしねw

とりあえずいつも以上にネタがないので今日は終わりー。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索